人気ブログランキング | 話題のタグを見る

USB 3.0? 3.1? とにかく長めのUSBケーブル購入(安いねぇ

USB 3.0? 3.1? とにかく長めのUSBケーブル購入(安いねぇ_c0078490_09155319.jpg

少し長い目のUSB3.0が欲しくてAmazonを探索。
9ft 2.7m物が目に留まった。
2113円、、ちょっと高い? むむむ? 10本セットだと!
Amazon Basic ブランド、過去にも購入したことがあって問題がなかったので
発注。翌日到着。

この値段で本当に10本入っていた。

USB3.0、今だと3.2 Gen1 になるのかな? 転送速度が安定しない場合、
ケーブルを交換してみるのも一手かも。
今回なんだかんだケーブルを取り換えひっかえやっていたら
明らかに速度が安定しないケーブルが存在した。

同じようなコピー作業をしても30MB/s ぐらい速度差が出て
かつ転送安定度が違う模様。

さすがに10本はいらないので、メルカリでおすそ分けするかな?

^_^^_^^_^^_^

今(7月20日)アマゾンを見たら9183円に
なってた。
2113円は何かの間違いだった?


^^^^^^^^^^

230808 またまたUSB3.0のケーブル購入
今度は70㎝x2本で400円。(送料込み)

びみょーな長さが何か気に入った。
PCの近くでの接続でケーブルが余りにくくて邪魔になりにくいので
長めのケーブルと交換。。。




# by gontamaru48 | 2023-07-05 09:15 | Trackback | Comments(0)

WDのHDD 14TB ウチの最大容量のHDD



WDのHDD 14TB ウチの最大容量のHDD
WDのHDD 14TB ウチの最大容量のHDD_c0078490_20203740.jpg
Amazon で2.5万ぐらいで売っていたので買ってみた。
日本のアマゾンで買ったけど、発送元はアメリカのアマゾンになってた。そのためか、到着まで時間が掛かっていた訳か。

メーカーによるリファブリッシュらしい。
静電防止袋で密封されているので単純な中古品とは違うと言えそう。
最低価格だと1.7万ぐらいだったみたいなのでその時に買えたらもっと良かったな。
出荷価格が138$になってたので2.5万は高く感じるなぁ。

このHDD,SATA3.2とか3.3とかいう規格らしく、電源の3.3Vラインが再定義されて、リセットラインに変更されているらしい。3.3Vの電圧がかかるとスピンアップしないらしく、電源のアダプタケーブルが付属していた。テストはこれからなのでどうなりますか、ちつとだけ楽しみではある。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて領域確保してテスト開始。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

WDのHDD 14TB ウチの最大容量のHDD_c0078490_12122427.jpg
玄人志向の今はすでにディスコンになっている「玄立」、USBのクローンスタンドに突っこんでみた。何の問題もなく起動。このUSBクローンスタンドは3.3Vは供給されていないようで、問題なく起動できた。今までWDのヘリウム封入タイプの8TBを使っていたので、たぶんこいつもうまくいきそうな気はしてたけどね。

玄人志向の「玄立」この手のクローン対応物としてはほんと初期のもので発売直後に飛びついて買った記憶が。今、5個ぐらいある。うち1個はジャンクで不動品だけど。SATAのI/FがSATAが2.0対応なところがSSDにはちょっとつらいですが、HDDでSATA2規格以上の速度を要求するものってほぼ無いので、通常は困ることはないな。

14TBのHDDを突っ込んだスタンドをふと見たらもう1台側には8TBが突っこんであった。合計で22TB‼ スゲー時代になったもんだ。23年6月時点で、入手可能なHDDの最大容量は22TBらしいが、もうすぐ、1プラッタで5TB行っちゃうものが出て来るらしいので24年末までには50TBもターゲットに入っているのだとか。ワウ。


起動回数1回目と出ていてなんか気分がいいですね。 リファブリッシュ品でもメーカー対応なので一応安心。



WDのHDD 14TB ウチの最大容量のHDD_c0078490_12232309.jpg
USB経由で、これぐらい出ていれば言うことなし。1Gbitのネットワークでは役不足の時代が本当にやってきたことを実感。ノートPCもWiFiで1Gbitを大きく超えられる時代になっているので、ルーターにちょっとだけ費用をかけて2.5Gbitが当たり前の環境を用意したい。デスクトップPCは2.5Gのイーサネットカードを追加して2.5Gbitの対応化は完了しているけど、古いサンデーおじさんCPU換装(2コア⇒4コアCore i7 2670QM)アップグレードノートにUSB3.1用の2.5Gbitアダプタを使っていたらUSB3のチップが不調になって使用中止。本体のもともと使っていたGigabitLANポートへ接続し直した。USB自体がずーーーっと連続してデータを流し続けるような用途には耐えられなかったようで、USB3対応し始めた初期のころの物のため諦めた。 2.5GのHUBも入れたけど一旦休止中。 2.5GbitLANへの道のりもなかなか遠いものがある。



# by gontamaru48 | 2023-06-17 20:20 | HDD関連 | Trackback | Comments(0)

2.5Gbit switch が一万円を切った!

2.5Gbit switch が一万円を切った!
2.5Gbit switch が一万円を切った!_c0078490_13450511.jpg
前回、2.5Gbit の環境を揃えようと動いた時は
まだちょっと高いかな?という
感じがしてたんですが
一万円を切っていたので買ってみた。
内部LAN の高速化を目指すのだ。
デスクトップpcにはすでに
2.5GのLANカードを増設してあって準備完了。
ノートpcはusbの2.5Gアダプタが用意済み。
あとは繋ぐだけ。
あ、追加で必要になるcat6以上の
ケーブルを探さなくては。

「」「」「」「」「」「」「」「」

10G環境はまだ敷居が高くて
もう少し様子見だねー



# by gontamaru48 | 2023-06-04 13:43 | パソコン | Trackback | Comments(0)

KINGMAX M.2 SSD PX4480 1TB 搭載してみた

KINGMAX  M.2 SSD PX4480 1TB 搭載してみた_c0078490_17572442.png

Windows11の新規再インストール用に購入。8280円
いままで500GをCドライブにしていたので値段が下がってきたこともあり
今回は1TBを選択。 当分安心だね。

PX4480シリーズはPCIe 4.0対応品の中では中速(MAX5000MB/Read)程度の製品で
今回は X299 のマザボに乗せるのでPCIe 3.0  環境で使うので
PCIe 3.0 の限界近くにまではでるかも?という淡い期待。

KINGMAXで出ている PCIe 3.0 対応ノものより高速になることを期待して
いつものべんちまーくをば。

KINGMAX  M.2 SSD PX4480 1TB 搭載してみた_c0078490_17572565.png

Read/Write どちらも3000MBを越えてますね。
PCIe 3.0 対応版よりやはり早い模様。
購入者としては満足。

さくっとWin11proも入れて、それからDriver類を入れていくのが
ちょっとめんどくさくて、入れ込んでいって2日ぐらいで
大体必要なアプリほか、ツール類も設定完了。

これで大容量アプリも安心してインストできるね。

再インストールしなくちゃいけなかった原因の
インストール不良になっていたアプリもすんなり入ってくれて
目的達成。いかった。。。



# by gontamaru48 | 2023-06-03 18:17 | Trackback | Comments(0)

ハードディスクの価格は、思ったほど下がっていない。。。

ハードディスクの価格は、思ったほど下がっていない。。。_c0078490_09055873.jpg

部屋の整理をしていたら初めて買った4TBのHDDの値段が出てきた。
2014年に1.6万ほどで購入していたようだ。

最近の価格だと同じ金額で8TBを購入することができるかな?
9年かかってやっと容量単価が半分になった感じ。
もっと低価格化が進んでいるかと思っていたが
あまり安くはなっていなかった。

最近ほんとと久しぶりに購入したHDDは8TBだった。

それに比べ、SSDの価格低下は恐ろしいほどのスピードで進行。

初めて購入した500GBのSATA SSDが約3.5万
現時点でだと5千円前後と1/7 ~ 1/8 ぐらいになっている感じか。

SATA SSDなら4万ぐらい出すと4TB は買えるね。

というか、最近はSATA SSDってあまり人気がない?
ガム型のNVMe SSD のほうへ需要はシフトしているのかもね。

プレステ5がNVMe SSDで増設する形になっているので
ゲーム機ユーザーはSATA SSDにはめもくれない。
マザボにもNVMe の設置場所が3~4か所つくように
なってきているので、大容量SSDが必要な場合以外
SATA SSDの出番はなくなりつつあるように思える。


# by gontamaru48 | 2023-05-27 09:18 | Trackback | Comments(0)